Archive for the ‘FRP設計技術’ Category
〈2022年5月30日Webinar〉はじめてのFRP ?FRP関連技術の理解への入り口?
2022-03-31
FRPの入門に関するWebinar (オンラインセミナー)に登壇します。 申し込みと詳細についてはこ … 続きを読む
FRP製液体水素貯蔵タンクを搭載した水素動力航空機の試験飛行を決定
2022-03-16
AirbusがFRP製液体水素貯蔵タンクを搭載した水素動力航空機の試験飛行を2026年に行うことを決 … 続きを読む
コミングルをベースとしたCFRTPをE-bikeのフレームに適用
2022-03-07
STARLING CYCLES という企業が、E-bikeのフレームにCFRTP(Carbon Fi … 続きを読む
軍需における守備で活用されるFRP
2022-03-02
今も続く東欧での軍事衝突。これまでの常識が通用しないような急激な変化と理不尽さに、悲しみ、恐怖、怒り … 続きを読む
〈連載〉繊維強化プラスチック短信 第5回 RTMへの射出成形シミュレーション適用
2022-02-22
日本工業出版社発行の月刊プラスチックで連載中である「繊維強化強化プラスチック短信」にて、以下のメルマ … 続きを読む
建築物のFRPによる補修後の検査方法に関する新しい規格 ASTM WK74694
2022-02-21
建築物への適用も着実に進むFRP。 比剛性や比強度、すなわち重量当たりの剛性や強度が高いFRPは、 … 続きを読む
「 機械設計 」連載 最終回 FRP基礎知識の総集編
2022-02-14
( The image above is referred from https://pub.nik … 続きを読む
形状自由度と再利用が可能な三次元曲面成形型
2022-02-07
FRPという材料を用いた製品を具現化するのに不可避な工程。 それは、 「成形加工」 という工程です。 … 続きを読む
風力発電機のFRP製ブレード材のヘルスモニタリング
2022-01-24
Composite Worldの記事で、エネルギー・産業・公共インフラ等を中心に、 資源保護に向けた … 続きを読む
「 機械設計 」連載 第三十七回 非破壊確率を考慮した設計許容値算出とGoodman線図作成法
2022-01-12
( The image above is referred from https://pub.nik … 続きを読む
« Older Entries Newer Entries »